
訪問介護
私たちは、介護される方のご満足と
ご家族の負担を軽減できるサービスをお届けします。
地域に根ざしたサービス提供を目標に、高齢者の方々に安心して生活していただけるお手伝いを行っております。利用者のお宅まで訪問し、入浴・食事・排泄など直接身体をケアするサービスや、掃除・洗濯など利用者様の生活をサポートするサービスを行ないます。
サービス内容
■身体介護
- 入浴介助
- 全身浴、部分浴
- 外出介助
- 通院介助、買物の介助等(介護保険の範囲内で)
- 身体清拭
- 全身、部分、手浴、足浴
- 更衣介助
- 着脱介助
- 排泄介助
- おむつ交換、トイレの移動や必要なお手伝い
■生活援助
- 家事支援
- 洗濯、買い物、料理、掃除
ダブルハートサービス(有料訪問介護サービス)
ダブルハートサービスとは、日常の生活でお困りの事やご家族の負担を軽減するための介護保険適用外の訪問介護サービスです。(15分からご利用いただけます)
サービス利用料金(税別)
項目 | 生活援助サービス | 身体ケアサービス | 早朝・夜間割増時間 | 割増率 |
---|---|---|---|---|
15分未満 | 550円 | 950円 | 06:00~08:00 | 25% |
30分 | 1,050円 | 1,850円 | 18:00~22:00 | |
60分 | 2,100円 | 3,700円 | 22:00~06:00 | 50% |
以降30分毎 | 1,050円 | 1,850円 |
※交通費:片道10Kmを超えた場合は20円/kmを頂きます。
ダブルハートサービスメニュー
- 散歩
- 話し相手
- お墓参り
- 買い物付き添い
- 施錠
- 洗濯・アイロンがけ
- 身体介護
- 食事作り・片付け
- 認知症対策
- 見守り
- 花木の水やり
- 整理整頓
- 掃除
- 買い物代行
- 布団の上げ下ろし
- 安否確認
- 電話の代行等 その他
※詳しくはお問い合わせください。
ご利用開始までの流れ
- ①まずはお電話にてお問い合わせください
- ②担当者が訪問してご相談
- ③お客様に合ったプランを作成
- ④お見積もりをご確認
- ⑤ご契約
- ⑥タブルハートサービス開始
訪問入浴
安心・安全・信頼の訪問入浴
お風呂プロ「ピジョン真中」にお任せ下さい
訪問入浴とは、移動式の浴槽を用いて、通常の入浴が困難な方でも、ご自宅で安全に入浴していただけるサービスです。
ピジョン真中訪問入浴3つのポイント
(1)タオルよりも肌にやさしく汚れを取り除きます
(2)マッサージ効果(適度に皮膚を刺激し、血行を良好にします。)
(3)ふれ合うことにより、スキンシップがはかれ、安心感やここちよさが感じられます。
- (ア)お互いの人と心のつながりをつくる。
・ふれあうことにより、スキンシップがとれる。 - (イ)マッサージ効果
・適度に皮膚を刺激し、血行を良好にする。 - (ウ)寒さを感じさせない
・素手洗いは手指、手掌を当てて洗う。
・手のぬくもりが暖かみを与える。 - (エ)皮膚を傷つけない
・垢すりタオルでゴシゴシやると皮膚を傷つけるおそれがある。 - (オ)垢を取りすぎない
・ねたきりのお年寄りの垢は一度に取らず何回か入浴させているうちに
徐々に取り除いてやるのがよい。
(4)かんたん体重測定 ~体重測定器「なんきろう」
- ご家庭で行うのは困難な体重測定を入浴中に浴槽の下に設置した特殊な体重計「なんきろう」により行うことができます。
- ご希望の方に実施し、よりきめ細やかな健康・栄養管理等のお手伝いをします。
- 通常の入浴中に負担なく安全に、定期的に体重管理ができます。
(5)体内の酸素濃度測定 ~血中酸素飽和度(SPO2)の測定
- 入浴前に看護師が体調確認をします。必要な方には「パルスオキシメーター」により酸素飽和度を計ります。
訪問入浴の主な手順
- 1、事前訪問
- 訪問日時を事前にお約束し、担当スタッフが、契約・間取りの確認・ご利用者様の状態の確認をさせていただきます。
- 2、看護師・オペレーター・ヘルパーの3名で訪問します。
- 3、浴前体調確認
- 看護職員が血圧・体温・脈拍・呼吸などをチェックし、入浴頂けるかどうか確認します。
- 4、浴槽等、機械の搬入
- ベッドの側でお風呂に入れます。
- 5、最適温度で入浴準備
- お体の状態にあった湯温を用意します。
- 6、入湯
- 脱衣介助時には、利用者様の皮膚の状態を確認。声掛けを徹底し、不安や苦痛を与えないようにします。
- 7、洗髪・洗顔
- 無理のない姿勢で髪やからだをやさしく洗い上げます。
お湯の温度確認、湯が耳や目に入らないようにする、充分に泡立てる、頭皮を傷つけないよう配慮します。 - 8、体洗い
- 寒さを感じさせないよう、洗う順番に留意し、手掌で洗います。
- 9、上がり湯
- お体の状態にあわせゆっくりと入浴頂き、最後に上がり湯で湯垢等を流します。
- 10、お着替え
- 拭き取り・着衣は状態を考慮しながら行ないます。耳のお手入れ、爪のお手入れ、全身状態の観察をします。
- 11、浴後体調確認
- 看護職員が入浴後もバイタルチェック(血圧・体温・脈拍・呼吸数)行います。介護のご相談などもお気軽にどうぞ。
福祉用具レンタル・販売
安心・安全・信頼を大切に、いつでも素早く対応いたします。
ピジョン真中では、福祉用具の販売とレンタルを行っております。主にベッド、車いす、エアマットなどの福祉用具を必要な時に必要な期間(半月単位)でお貸しするサービスです。適切な福祉用具を選ぶことによって、その人の生活は、がらりと変わります。当社では綿密な「フィッティング」によって一人ひとりに合った用具をご提案いたします。また敏速対応と充実したアフターサービスをモットーにしています。
レンタル品目
以下の品目のレンタル料金の自己負担額は1割または2割です。
※詳しくはカタログをご請求下さい。
-
車いす
-
車いす付属品
(クッション・電動装置等) -
特殊寝台
-
特殊寝台付属品
(マットレス・サイドレール等) -
床ずれ予防用具
-
体位変換器
-
手すり
-
スロープ
-
歩行器
-
歩行補助つえ
-
認知症老人
徘徊感知機器 -
移動用リフト
(つり具の部分を除く)
販売品目
以下の販売品目の自己負担額は1割または2割です。
(ご利用限度額は年/10万円(税込)です。)
※詳しくはカタログをご請求下さい。
-
腰掛け便座
-
特殊尿器
-
入浴補助用具
-
簡易浴槽
-
移動用リフトのつり具部分
ショールームのご案内
ご本人とご家族のみなさまが安心してご利用いただけるよう、実際に見て、触れていただくことをおすすめいたします。わからないこと聞きたいことがございましたら、お気軽にご相談ください。
福祉リフォーム(住宅改修)
住み慣れたご自宅で安心して生活できるリフォームを提案します。
まずはお気軽にご相談ください。
手すりの取り付けや段差の解消などの工事により、自宅内をより移動しやすく暮らしやすく改修します。住み慣れた我が家で安心の生活を送ること…そして、その中でできるだけ自立した生活を送れるよう、当社では建築士、福祉住環境コーディネーターなどが住宅改修に専門的に携わっています。まずはお気軽にご相談下さい。
住宅改修の種類
- 手すりの取り付け
- 段差の解消
- 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更
- 引き戸等への扉の取替え
- 洋式便器等への便器の取替え
- その他の住宅改修に付帯して必要となる住宅改修
介護相談
介護が必要かなと思ったら…
まずはお気軽にお電話ください
介護保険のサービスを適切に利用し、より自立した生活が送れるよう、ケアマネージャー(介護支援専門員)がご利用者の心身の機能やご家族の状況、ご希望などをお伺いしてケアプランを作成します。地域に身近な窓口として、在宅介護に関する総合的な相談をお伺いしていますので、ぜひお気軽にご相談下さい。
介護相談の流れ
- 1. まずはお電話下さい
- 要介護認定がお済みでない方は、まずお住まいの市町村に申請を行ないます。
- 2. 事前訪問・ご相談
- ケアマネジャーが利用者の方のご自宅までお伺いし、ご本人やご家族の希望などをお聞きします。
- 3. ケアプラン作成
- お聞きした内容をもとに、最適なケアプランを作成します。
- 4. サービススタート
- サービスが開始されてからも、ケアプランの見直しなど、さまざまなご相談に対応します。
通所介護
心地よく過ごして頂くための、デイサービス空間です。
訪問介護サービスで培った経験やノウハウを活かし、デイサービスセンター「さんさん」を開設いたしました。
「さんさん」には、「太陽の光と愛がさんさんと降り注ぎ、お一人おひとりがさんさんと輝けますように。」そんなスタッフの思いが込められています。
池と歩道のある広い公園に囲まれた当施設では、「楽しい機能訓練」を目的とし、活動と快適環境をバランスよくご提供いたします。
サービス内容
(1) 生活機能の自立のお手伝い
高齢者が自立した生活を送るためには、必要な生活行動能力を維持・向上させることが大切です。当サービスでは、利用者が自発的に複数の生活運動を一箇所で行える「うんどう楽園」のシステムを導入しています。
※多機能システム「うんどう楽園」:厚生労働省生活習慣病対策室所管「財団法人体力つくり指導協会」推奨
4つのポイント
- 1、簡単です。
(初めての方でもすぐ出来ます。) - 2、安全性が高く安心して運動できます。
- 3、上手、下手はありません。
- 4、効果が実感できます。

(2) 清潔な足浴設備の導入
超微細ミスト噴射式の、フットバスを導入しています。保温効果で芯からポカポカ!
3つのポイント
- 車イスでも大丈夫!
- やさしく発汗:40度~45度!
- 除菌効果:菌やニオイを防ぎ、衛生的!

栃木事業所アクセス
住所 | 〒328-0075 栃木市箱森町50番地15号 | ||
---|---|---|---|
TEL・FAX | 管理部 | TEL.0282-20-6180 | FAX.0282-20-2271 |
居宅介護支援 | TEL.0282-20-8311 | FAX.0282-20-2277 | |
福祉用具 | TEL.0282-20-3325 | FAX.0282-20-3326 | |
訪問介護 | TEL.0282-20-6175 | FAX.0282-20-2271 | |
訪問入浴 | TEL.0282-20-6176 | FAX.0282-20-2271 | |
通所介護 | TEL.0282-21-7443 | FAX.0282-20-3326 |